ハッピーメールのログアウトと退会はワンタップで無料で簡単にできます。
退会は、各種設定メニューの一番下の「退会する」を選びます。
注意点がでて次に進めれば完了となります。ワンタップですね。
退会処理をしないとアカウントが残り続けますし、メールもきますのでアプリをアンインストールするだけでなく退会しましょう。
ハッピーメールを退会すると相手からどう見えるの?
ハッピーメールは退会した会員のプロフィールにアクセスすることができなくなります。
メッセージ履歴からも過去のメールを含めて削除されます。※保存をしても消えます。
メモに残していてもプロフィールには退会マークが付いてタップしてもアクセスができなくなります。
退会すると保持しているポイントは消滅し再登録してもお試しポイントが付与されませんが、電話番号を変えて再登録でなく新規登録をすれば貰えます。
退会は簡単にはできますがデメリットしかなく再利用が気軽にできなくなるのでアカウントは残しておきましょう。
プロフィールの再入力も億劫ですし出会い系は繰り返し使いたくなるものですから。
通知をOFFにして休眠会員にする
ハッピーメールを少し休みたい時は設定を変えることで退会と同様の休眠会員状態にできます。
アプリは各種設定からプッシュ通知のメッセージ、いいね、タイプ、お知らせ、お問合せを全てOFFにしましょう。
また、アプリはログアウトやアンインストールをすればプッシュ通知はきませんので、それでもOKです。
再登録もすぐできる
ハッピーメールの再登録は、以前使っていた会員番号=電話番号またはメールアドレスとパスワードを入力するだけです。
登録がFacebookならFacebookログインをします。
暗証番号を忘れてログインができなくても、問い合わせれば即対応されます。
再登録してもポイントだけでなく、『メール』『お気に入り』『メモ機能』『日記履歴』これら全ての履歴まで削除されているので退会するときは気をつけた方が良いです。
PCMAXなら退会しても1年間はポイントが保持されていますので再登録でポイントがあれば即遊べます。
リマインダーやメールアドレスを登録した場合はメールで暗証番号が送られます。
電話認証・SMS認証をした場合はSMSで送付されます。
それでもログインができない場合はサポートセンターに連絡をすれば24時間365日対応してくれます。
ログアウトもできる
ハッピーメールのログアウトはトップメニューの一番下にあります。
そして、使いたくなったらログインや再インストールで復活します。
メールアドレスを登録している場合はウェブ版のメール通知をOFFにします。
お相手からの返事メール、いいね、タイプ、新着お気に入りメール、配信メール、占い配信メールのチェックを外しましょう。
配信メールは月1回しかきませんし200円分のポイントが付与されますので残しておくのがオススメです。
プロフィールを非公開にできる
通知はこなくなったけど、ハッピーメールにプロフィールが残っていて気持ちが悪いときはプロフィールを非公開にしましょう。
機能設定・ヘルプから、プロフ検索結果とギャラリー公開をOFFにします。
これで検索結果に表示されなくなり、足跡はつかなくなりますがアプリヒルズも使えなくなります。
プロフィールの検索結果はログイン順となりますので、ログインを長期間しなければ、ほぼ非公開と同じですけどね。
1か月以上ログインをしていない相手にメールを送るのも無駄ですし。